さまよう大アリクイ

横浜市に住む。ホームページを作っていたりするが、最近滞り気味。

HTMLのAタグのHREFに空文字を設定する

ふと思い立って、HTMLの<A HREF="ここの文字">がどう解釈されるのが調べて見ました。調べたのはIE8とFirefox3.6です。 まずは、"/"、これはルートディレクトリを指すので、予想通りサーバのルートディレクトリになりました。 ドット"."は、これはHTMLのあるフォルダを指すようです。同じディレクトリのindex.htmlにリンクをする時に、 <A HREF="index.html">の代わりに、<A HREF=".">でもよさそうです。 チルダ"~"は、ユーザのホームを指してくれるとうれしいのですが、残念ながら"~"というファイルへのリンクになってしまいました。使えないです。 空文字""にしてみたら、 これはIE8とFirefox3.6で違いました。IE8はHTMLのあるフォルダを指し(つまり"."と同じ)、Firefox3.6はHTMLファイル自身を指していました。使えないです。