さまよう大アリクイ

横浜市に住む。ホームページを作っていたりするが、最近滞り気味。

黒船来たぞ!マラニック&ウォーク

野比海岸スタート
タイトルが妙ですが、「第8回黒船来たぞ!マラニック&ウォーク」に来ました。走っても歩いてもいいようで、走る気満々の人たちがいっぱいいます。コースは片道コースと往復コースがあり、往復コースは野比海岸から、尻こすり坂経由で浦賀に向かい、折り返して、海岸線を野比海岸まで戻るコースです。開会式みたいのがあって、9時30分ぐらいにスタートしてすぐに、走り組が遠ざかっていきます。 野比の消防署前が第1チェックポイントです。ウォーキングイベントだと特にチェックポイントがないことも多いので、並ぶのが心配でしたが、数人しか並んでいませんでした。 尻こすり坂の上に問題があります。「三猿が彫られている物が多い庚申塔ですが日光の東照宮の彫り物で有名なその三猿とは?」。簡単な」問題です。 久里浜駅近くの神明公園が第2チェックポイントです。 ゴールしました。問題は解かなくてもOKみたいです。 久里浜から浦賀までの途中に浦賀道開拓の碑がありそこに第2問のクイズがあります。地図が悪くて、地図に示されている碑の位置に何も見当たらず、ウロウロしてしまいました。後続の人に聞いたら、碑の位置が地図とずれている事がわかりました。第2問は「私費を投じて坂の切り下げを行った峯島茂兵衛ですが、さて、完成した年から今年は何年目でしょうか?」という問題です。周囲を見渡すと説明書きがありました。「・・・峯島茂兵衛が明治四年に・・・」、これから答えを計算するのでしょう。 西叶神社が第2チェックポイントです。浦賀病院前の交差点にクイズの第3問がありました。「乗務員と積み荷の検査をする船番所の主な仕事を何というでしょうか?まわりの説明書きを見ると「船改め」と書いてありました。
浦賀奉行所跡
浦賀の谷筋を奥に向かいます。初めての場所です。団地があり、浦賀奉行所跡の看板が出ています。浦賀奉行所跡が折り返し地点です。食べ物少しいただきました。 ペリー公園が次のチェックポイントです。小学生の男の子と一緒になりました。かなり速足のつもりですが、同じペースで歩いています。小学生にしては健脚だと思ったらサッカーをしているそうです。 久里浜港の先の住吉神社で第4問のクイズがあります。「源頼朝北条政子が参拝したこの神社のいわれが書かれている本は?」神社のご由来の看板に「吾妻鏡」と書いてあるからこれでしょう。
トンネル
久里浜の清掃工場の裏手の狭いトンネルを通ります。このトンネルは旧道だと思いますが、けっこうな長さで車1台分の幅しかなく、通るのが怖いトンネルです。まさかここをイベントで通るとは思いませんでした。
トマトキュウリ
トンネルを抜けるとチェックポイントです。千駄ヶ崎台場跡、ここに台場あったとは知りませんでした。チェックポイントに羊が2匹います。名前は「トマト」と「キュウリ」だそうです。 海岸沿いのビッドル広場に第5問があります。「内池武者右衛門は。どこの藩の武士だったでしょう?」周りを見渡しましたが、答えもヒントも見当たりません。これは・・・ググるしかないです。
野比海岸ゴール
あとは野比海岸までまっすぐです。ゴールしたら、太鼓を叩いてお出迎えです。少し恥ずかしいです。12時前にゴールできました。